お金

貯める力っ ~通信費見直しの巻~

ライオン学長さんの動画で心打たれた僕は、早速支出の見直しに(;´・ω・)

手始めに通信費(スマホ)を見直そうと思います。大手キャリアauから格安SIMに乗り換えようとしている方にも参考になると嬉しいです(*’ω’*)

通信費の見直し

前回の記事で、我が家の通信費は19,500円でした。

その内訳は夫婦のスマホ代が月12,000円~16,000円。

インターネットプロバイダで約7,500円。

ひとまずインターネットプロバイダはそのまましつつ、スマホ代に注目。

通信費の見直しは、『格安SIMにすることで、効率よく簡単で、しかも生活水準も落とさず、一度手続きしてしまえば効果は絶大』と(*´Д`)

確かにずっと大手キャリア、auさんを使っていました。携帯代は夫婦合わせて、おおよそ12,000円~16,000円。それが普通だと思っていましたし、今思えば驚くことに、夫婦ともども通信量1GBプランだったという・・・(; ・`д・´)

当然、毎月の通信量1GBで済むはずもなく、毎月のようにギガをチャージするか、自動でSTEP3(7GB~)まで行ってました。

周囲に格安SIMに変更していた人はいて、お得だということは聞いていましたが、たかだか「数千円だし、面倒臭い・・」と、貧乏なわりに楽観視していました。

そして一番のネックは、今更ながらキャリアメールが使えなくなるといったことでした。しかし今は、キャリアメールも月額330円で持ち運び出来るという時代(*´ω`)

11年使っていたauに別れを告げるときが来ました。

格安SIMの分かりやすかった例え

格安SIMに乗り換える1~2か月前、別件(機種変更)のため、auショップに行く機会がありました。その頃はライオンさんの動画と出会っていなかったので、格安SIMへの乗り換えはそこまで考えていませんでしたが、ショップの店員さんに『格安SIMへの乗り換えを考えていること、キャリアは楽天あたりを考えている』と伝えたところ、楽天モバイルは確かにau回線を使っているが、あまりお勧めしない。と言われ、

理由としては・・

au回線を10車線の道路だとしたら、楽天モバイルは2~3車線程度しかない。通信が混み合うと重くなる

もし格安SIMに変更するなら、せめてUQモバイルにすれば、5車線ぐらいの幅はある。

とのことでした。なるほど分かりやすい(/・ω・)/

その時点では本気で格安SIMに変更する気がなかったので参考程度に聞き流していました。

auから格安SIMへ

ライオンさんの動画と出会い数日でスマホ格安SIMに乗り換えることを決意。

格安SIMはどこでも良かったのですが、ahamoかUQモバイルに絞り、天下のdocomoさんなら安心だろうと思い、ahamoに決定。

歳のわりに、全部オンラインで手続きをやってやろうとチャレンジ(;^ω^)

auからahamoへ変更した感想

・手続きがややこしい。

ahamoホームページでは簡単手続きと銘打ってはいるが、いざやってみると難しい(;゚Д゚)

手順通り進んでも、auで家族割などに入っていると、家族割がその場で解除出来ず、手続きが進めなくなる。

そのためauに電話して、MNP予約をすることになったが、auホームページでのMNP予約の場所も正直分かりにくかった。

その際のauの電話対応は良く、UQモバイルを勧められたが、とりあえずahamoにしてみたいという思いあり、そのままMNP番号発行。

気を取り直して、ahamoのホームページから手続き再開。本人確認などはスムーズに行えた。

・本人名義のクレジットカードか銀行口座からしか引き落としの手続きが出来ない。

そんなことどこに書いてあったんだろう・・と思いつつ、今まで通り楽天クレジットカードでの引き落とし手続きをしようと思ったら、楽天カードはNGと(;゚Д゚)

楽天ポイントは諦め、銀行口座からの引き落とし手続きを行う。妻もau→ahamo乗り換え予定のため、本当は妻の分の引き落としも楽天カードか自分の口座から引き落としにしたかったんだが断念((+_+))

・『eSIM利用開始手続きのご案内』というメールが来ない。

一通り手続きを終えた際、『下記の通り、お申込み受付しました。商品の発送準備が整いましたら、ご連絡いたします。※eSIMをお申し込みの場合商品の発送はございません。eSIMでの開通手続きは、eSIMプロファイルのダウンロードが必要になります。プロファイルの準備が整いましたら、開通のための手順をご案内します。しばらくお待ちください。(以下略)』とメールあり。その間に、スマホでahamoのアプリをインストールしたが、待てど暮らせどアプリでは「手続き中」の表示のみで、手順の案内は来ない(-_-;)

メールが来ないのでそのまま放置。夕方になり、妻のスマホもauからahamoに乗り換え手続き。その際、妻には上記メールの約30分後に『eSIM利用開始手続きのご案内』とメールが来たことで、やはり自分に送られてくるはずのメールが届いていないことが判明する。

・チャット対応と電話対応が・・・(+_+)

やはり自分に来るはずのメールが来ていなかったことが分かり、ahamoアプリのチャットサポートを利用。しかし、オペレーターのチャットのやり取りのテンポがかなり遅く、何かの片手間にやっているのか、同時に複数のサポートをしているようだった。

マニュアル通りなのか、定型文なのか、丁寧な言葉は選んでいるようでしたが、一つ一つのレスポンスが遅すぎるのと、「本当に日本人かな?」と思わせるような片言ぶり。質問に対しての返答も的を射ない回答で、日本語そのものが分かりづらい(+_+)

結局、チャットサポートからフリーダイヤルに電話で開通のお手続きを行ってから、プロファイルのダウンロードを行うよう指示あり(^-^;

チャットに載せられたフリーダイヤルに電話すると、こちらの状況説明を遮るように、「それはチャットの方で」的なこと言われる。「チャットでここに電話するよう言われた」と伝えるが、こちらの話しを遮るように、「それはチャットの方で」と半ギレの口調で言われる。「チャットはSSを撮ってある」ことを伝えると、まさかの「メールが届いていないことが疑わしい。」発言。

「メールボックスも何度も確認したし、メールのゴミ箱も確認した」と伝えると、「メールが届かないことはよくあること。届いてる体で、手続きに進んでもらっても構わない。」と返答あり。こちらの個人情報を聞かれたので、不本意ながら伝えたところ、「手続き状況を確認したところ、手続きはここまでちゃんと出来ている」とのこと。最初から調べてよ・・と思いつつ電話を終えましたが、電話を終えた途端、妻には30分で届いたメールが、自分にも5時間経って届く。きっと電話対応後、メールを送ってくれたんでしょうね(;^ω^)

その後、ahamoの公式動画を見ながらプロファイルのダウンロード等を行ったが、動画が古いのか、ほとんど動画通りにいかないながらも何とか開通出来ました(*´Д`)

キャリアメール持ち運びも忘れずに

最後に、auのキャリアメールを使いたかったため、auのホームページからキャリアメール持ち運びの手続き(月額330円)の手続きを行う。

※これはau解約後しか出来なかったと思います(‘ω’)

格安SIM乗り換え手続きの総評

自分自身、不慣れなことも多く、手続きにはかなりのストレスを感じました。

今回は価格とサポートのバランスを考慮して一流ドコモのahamoにしてみましたが、低コストになるだけで、ここまでサポートの質が弱くなるとは思っていませんでした。というか大手キャリアをずっと利用していたので、価格に見合ったサービスを受けられていただけかも知れません(ノД`)・゜・。

これなら、もっと格安SIMの会社か、auから勧められたようにUQモバイルにすれば、ここまで不快な思いもせず、手続きもここまで煩雑化せず、もう少し簡単だったように思いましたが、何とか乗り換え完了しました。

このまましばらくahamoを使ってみようと思いますが、使用感次第では他社へ乗り換えようと思います(;^ω^)

自分は情弱なので、次に他社へ乗り換える際は、店頭でのサポートを受けられるところにしようかなとも思っています(ノД`)・゜・。

通信費見直しの結果

夫婦のスマホ代、月12,000円~15,000円。→6,606円(一人3,303円/税込)に減らすことに成功!(*’ω’*)

差額は月-5,394円、年に直すとなんと・・・

-64,728円の節約に成功!!

今までは、この『月5,000円』の節約のために色々するのが面倒臭く、着手してこなかったんだろうと反省(;^ω^)